[prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] 

List:       pear-doc
Subject:    [PEAR-DOC] cvs: peardoc /ja/chapters/faq documentation.xml  /ja/guide/migrating/channels xml.xml  /j
From:       "TAKAGI Masahiro" <takagi () php ! net>
Date:       2008-02-28 7:26:31
Message-ID: cvstakagi1204183591 () cvsserver
[Download RAW message or body]

takagi		Thu Feb 28 07:26:31 2008 UTC

  Modified files:              
    /peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue	tutorial.xml 
    /peardoc/ja/guide/migrating/channels	xml.xml 
    /peardoc/ja/chapters/faq	documentation.xml 
  Log:
  sync with en.
  
  
http://cvs.php.net/viewvc.cgi/peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml?r1=1.7&r2=1.8&diff_format=u
                
Index: peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml
diff -u peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml:1.7 \
                peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml:1.8
--- peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml:1.7	Thu Jan 31 \
                03:39:56 2008
+++ peardoc/ja/package/mail/mail-queue/mail-queue/tutorial.xml	Thu Feb 28 07:26:31 \
2008 @@ -1,6 +1,6 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
-<!-- $Revision: 1.7 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.11 Maintainer: shimooka Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.8 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.12 Maintainer: shimooka Status: ready -->
 <refentry id="package.mail.mail-queue.mail-queue.tutorial">
 
 <refnamediv>
@@ -74,8 +74,8 @@
 require_once "Mail/Queue.php";
 
 // メッセージをストアするためのオプション。
-// type は使用しているコンテナで、今のところ db と mdb \
                が利用可能。
-$db_options['type']       = 'db';
+// type は使用しているコンテナで、今のところ \
'creole'、'db'、'mdb' そして 'mdb2' が利用可能。 +$db_options['type']      \
= 'mdb2';  // その他は使用しているコンテナのためのオプション。
  // これらは db のためのオプション。
 $db_options['dsn']        = 'mysql://user:password@host/database';
http://cvs.php.net/viewvc.cgi/peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml?r1=1.1&r2=1.2&diff_format=u
                
Index: peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml
diff -u peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml:1.1 \
                peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml:1.2
--- peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml:1.1	Sat Feb 11 15:04:54 2006
+++ peardoc/ja/guide/migrating/channels/xml.xml	Thu Feb 28 07:26:31 2008
@@ -1,6 +1,6 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.1 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.2 Maintainer: takagi Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.2 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.3 Maintainer: takagi Status: ready -->
 <refentry id="guide.migrating.channels.xml">
  <refnamediv>
   <refname>channel.xml</refname>
@@ -76,8 +76,8 @@
     &lt;function version=&quot;1.0&quot;&gt;channel.listAll&lt;/function&gt;
    &lt;/xmlrpc&gt;
    <link linkend="guide.migrating.channels.xml.protocols">&lt;rest&gt;</link> \
&lt;!-- デフォルトのパスはなく、必ずベース URL \
                を指定しなければなりません --&gt;
-    &lt;baseurl type=&quot;package&quot;&gt;http://pear.example.com/rest/1.0/package&lt;/baseurl&gt;
                
-    &lt;baseurl type=&quot;category&quot;&gt;http://pear.example.com/rest/1.0/category&lt;/baseurl&gt;
 +    &lt;baseurl type=&quot;REST1.0&quot;&gt;http://pear.example.com/rest/&lt;/baseurl&gt;
 +    &lt;baseurl type=&quot;REST1.1&quot;&gt;http://pear.example.com/rest/&lt;/baseurl&gt;
  &lt;/rest&gt; 
    <link linkend="guide.migrating.channels.xml.protocols">&lt;soap</link> \
path=&quot;soapy.php&quot;&gt; &lt;!-- デフォルトのパスは soap.php です \
                --&gt;
     &lt;function version=&quot;1.0&quot;&gt;package.listAll&lt;/function&gt;
@@ -95,7 +95,7 @@
     &lt;function version=&quot;1.0&quot;&gt;package.search&lt;/function&gt;
    &lt;/xmlrpc&gt;
    &lt;rest&gt; &lt;!-- デフォルトのパスはなく、必ずベース URL \
                を指定しなければなりません --&gt;
-    &lt;baseurl type=&quot;package&quot;&gt;http://foo2.example.com/rest/1.0/package&lt;/baseurl&gt;
 +    &lt;baseurl type=&quot;REST1.0&quot;&gt;http://foo2.example.com/rest/&lt;/baseurl&gt;
  &lt;/rest&gt; 
   &lt;/mirror&gt;
  &lt;/servers&gt;
@@ -246,8 +246,8 @@
    <para>
     channel.xml は、Web サービスのプロトコルとして XML-RPC、SOAP
     および REST を認識します。しかし、現時点で PEAR \
                インストーラが
-    サポートしているのは XML-RPC のみです。近いうちに REST も
-    サポートされる予定です。今のところ、近いうちに SOAP
+    サポートしているのは REST のみです。
+    将来は他の方式もサポートする予定です。今のところ、近いうちに \
                SOAP
     がサポートされる予定はありませんが、将来それが実装された際にも
  channel.xml は対応可能なようになっています。
    </para>
@@ -268,8 +268,8 @@
     &lt;baseurl&gt; タグ内のベース URL \
で定義され、インストーラは  XML-RPC あるいは SOAP \
が提供するのと同じ情 を  \
                ハイパーリンクを通じて取得します。
-    必 属性 &quot;type&quot; により、ベース URL \
                から提供される情 の
-    種類およびそれをパースする方法をインストーラに教えます。
 +    必 属性 &quot;type&quot; により、ベース URL から提供される
+    PEAR インストーラ REST \
インターフェイスのバージョンをインストーラに教えます。  \
</para>  <refsect3 id="guide.migrating.channels.xml.protocols.function">
     <title>&lt;function&gt;</title>
http://cvs.php.net/viewvc.cgi/peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml?r1=1.3&r2=1.4&diff_format=u
                
Index: peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml
diff -u peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml:1.3 \
                peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml:1.4
--- peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml:1.3	Sat Sep  8 03:23:13 2007
+++ peardoc/ja/chapters/faq/documentation.xml	Thu Feb 28 07:26:31 2008
@@ -1,6 +1,6 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.3 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.4 Maintainer: haruki Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.4 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.5 Maintainer: haruki Status: ready -->
 <!-- CREDITS: takagi -->
 <sect1 id="faq.documentation">
  <title>ドキュメント作成や翻訳に関する FAQ</title>
@@ -23,7 +23,7 @@
    <filename>en/package/</filename> \
に、各パッケージのドキュメントへのリンクを含む  xml \
ファイルがカテゴリごとに存在します。新しいページへのリンクをここに追 \
してく さい。  </para>
-  
+
   <para>
    <literal>cannot generate system identifier for general entity
    "package.networking.net-ldap.search"</literal>
@@ -40,9 +40,20 @@
   <titleabbrev>マニュアルがコンソールに表示される</titleabbrev>
 
   <para>
-   <filename>configure</filename> が DSSSL \
スタイルシートを見つけられませんでした。 +   \
<filename>configure</filename> が DSSSL スタイルシートあるいは +   XSLT \
スタイルシートを見つけられませんでした。  \
まず最初にそれをインストールしてく さい。  </para>
+
+  <para>
+   スタイルシートがインストールされていれば、<command>./configure</command>
 +   はそのディレクトリを次のように出力します。
+  </para>
+
+  <screen><![CDATA[
+checking for docbook.dsl... autodetected: /path/to/dsssl-stylesheets-x.yz
+checking for docbook.xsl... autodetected: /path/to/xsl-stylesheets-x.y.z
+]]></screen>
  </sect2>
 
 

-- 
PEAR Documentation List Mailing List (http://pear.php.net/)
To unsubscribe, visit: http://www.php.net/unsub.php


[prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] 

Configure | About | News | Add a list | Sponsored by KoreLogic