[prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] 

List:       pear-doc
Subject:    [PEAR-DOC] cvs: peardoc /ja/core/pear/pear intro.xml  /ja/guide/developers packagedef.xml  /ja/guide
From:       "Haruki Setoyama" <haruki () php ! net>
Date:       2004-09-28 11:10:46
Message-ID: cvsharuki1096369846 () cvsserver
[Download RAW message or body]

haruki		Tue Sep 28 07:10:46 2004 EDT

  Modified files:              
    /peardoc/ja/core/pear/pear	intro.xml 
    /peardoc/ja/guide/developers	packagedef.xml 
    /peardoc/ja/guide/newmaint	when-to-contribute.xml 
  Log:
  sync with en. added some small fix.
  
["haruki-20040928071046.txt" (text/plain)]

http://cvs.php.net/diff.php/peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml?r1=1.4&r2=1.5&ty=u
Index: peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml
diff -u peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml:1.4 \
                peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml:1.5
--- peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml:1.4	Thu Jul  1 07:40:12 2004
+++ peardoc/ja/core/pear/pear/intro.xml	Tue Sep 28 07:10:45 2004
@@ -1,6 +1,6 @@
 <?xml encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.4 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.6 Maintainer: Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.5 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.7 Maintainer: haruki Status: ready -->
 <!-- CREDITS: hirokawa, haruki -->
 <refentry id="core.pear.pear.intro">
  <refnamediv>
@@ -56,7 +56,9 @@
      デストラクタを正しく動作させるためには、クラスのインスタンス生成を
                
      以下のように "=&amp; new" 演算子で行う必要があります。
      <programlisting role="php">
-$obj =&amp; new MyClass();
+<![CDATA[
+$obj =& new MyClass();
+]]>
      </programlisting>
     </para>
     <simpara>
@@ -75,7 +77,7 @@
    PEAR 基底クラスは、true/false \
値や数値コードといったものに比べ、  \
より複雑にエラーを渡す手段を提供します。  PEAR \
                エラーはオブジェクトであり、
-   <classname>PEAR_Error</classname> クラス、または、
+   <classname>PEAR_Error</classname> クラス、または
    <classname>PEAR_Error</classname> \
を継承したクラスのインスタンスです。  </simpara>
   <simpara>
@@ -103,14 +105,13 @@
  <refsect1>
   <title>例</title>
   <para>
-   以下の例は、
-   PEAR の "貧乏人のデストラクタもどき" \
                の使用法を示すものです。
-   ファイルの中身を保持する簡単なクラスで、
-   オブジェクトにデータを追 すると、
-   リクエスト終了時にファイルにデータを書き戻すというものを実装します。
 +   以下の例は、PEAR の "貧乏人のデストラクタもどき" \
の使用法を示します。 +   \
ファイルの中身を保持する簡単なクラスで、オブジェクトにデータを追 \
すると、 +   リクエスト終了時にファイルにデータを書き戻すというコードです。
  <example id="example.destructors">
     <title>PEAR 擬似デストラクタ</title>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 require_once "PEAR.php";
 
 class FileContainer extends PEAR
@@ -156,25 +157,24 @@
 $fileobj =&amp; new FileContainer("testfile");
 $fileobj->append("this ends up at the end of the file\n");
 
-// リクエストが完了し、PHPがシャットダウンする時、$fileobjの
+// リクエストが完了し、PHP がシャットダウンする時、$fileobj \
の  // "デストラクタ" \
                がコールされ、ディスク上のファイルが更新されます。
                
-
+]]>
 </programlisting>
    </example>
    <note>
     <simpara>
      PEAR "デストタクタ" は、PHP \
                のシャットダウン時のコールバック
      (<function>register_shutdown_function</function>) を使用します。
-     ですから、PHP &lt; 4.1 では、PHP が \
Webサーバで実行されている 合は +     そのため、PHP &lt; 4.1 \
では、PHP が Webサーバで実行されている 合は  \
                デストタクタから何も出力できません。
      PHP がコマンドラインモードで使用される 合を除き、
      デストラクタからの出力は全て失われます。
      PHP 4.1 以降では、デストラクタにおいても出力を行うことが可能です。
  </simpara>
     <simpara>
-     また、デストラクタを使用する \
                合は、オブジェクトのインスタン
-     ス生成に関する<link linkend="destructors.warning">警告</link>
-     も参照してく さい。
+     また、デストラクタを使用する \
合は、オブジェクトのインスタンス生成に関する +     <link \
linkend="destructors.warning">警告</link> も参照してく さい。  \
</simpara>  </note>
   </para>
@@ -185,6 +185,7 @@
    <example id="example.error1">
     <title>PEAR エラーの例 (1)</title>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 function mysockopen($host = "localhost", $port = 8090)
 {
     $fp = fsockopen($host, $port, $errno, $errstr);
@@ -196,8 +197,9 @@
 
 $sock = mysockopen();
 if (PEAR::isError($sock)) {
-    print "mysockopen error: ".$sock->getMessage()."&lt;BR>\n"
+    print "mysockopen error: ".$sock->getMessage()."<BR>\n"
 }
+]]>
     </programlisting>
    </example>
   </para>
@@ -220,6 +222,7 @@
    <example id="example.error2">
     <title>PEAR エラーの例 (2)</title>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 class TCP_Socket extends PEAR
 {
     var $sock;
@@ -241,7 +244,8 @@
 $sock = new TCP_Socket;
 $sock->setErrorHandling(PEAR_ERROR_DIE);
 $sock->connect("localhost", 8090);
-print "still alive&lt;BR>\n";
+print "still alive<BR>\n";
+]]>
     </programlisting>
    </example>
   </para>
@@ -283,7 +287,9 @@
        <function>PEAR::setErrorHandling</function> をコールして下さい。
        <informalexample>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_DIE);
+]]>
     </programlisting>
        </informalexample>
       </para>
@@ -293,7 +299,7 @@
      <term>$_PEAR_default_error_options</term>
      <listitem>
       <simpara>
-       エラーモードが、<constant>PEAR_ERROR_TRIGGER</constant>の 合、
+       エラーモードが、<constant>PEAR_ERROR_TRIGGER</constant> の 合、
        エラーレベル(
        <constant>E_USER_NOTICE</constant>,
        <constant>E_USER_WARNING</constant>,
@@ -304,7 +310,9 @@
        <function>PEAR::setErrorHandling</function> をコールして下さい。
        <informalexample>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_TRIGGER, E_USER_ERROR);
+]]>
     </programlisting>
        </informalexample>
       </para>
@@ -316,19 +324,21 @@
       <simpara>
        エラーが発生した際に
        <replaceable>options</replaceable> パラメータが指定されておらず
-       また、エラーモードが <constant>PEAR_ERROR_CALLBACK</constant>の \
合、 +       また、エラーモードが \
                <constant>PEAR_ERROR_CALLBACK</constant> の 合、
        この変数の値がコールバックとして使用されます。
        これにより、エラーモードを一時的に変更しても、
        コールバック関数を再度設定せずにコールバックモードに戻ることができます。
                
-       関数を示す文字列、もしくは、添字0にオブジェクト、
-       添字1にメソッドを有する要 数2の配列になります。
+       関数を示す文字列、もしくは、添字0 にオブジェクト、
+       添字1にメソッドを有する要 数2 の配列になります。
       </simpara>
       <para>
        この 合も、この変数を直接設定せずに、以下のようにスタティックメソッド
                
        <function>PEAR::setErrorHandling</function> をコールして下さい。
        <informalexample>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_CALLBACK, "my_error_handler");
+]]>
     </programlisting>
        </informalexample>
       </para>
@@ -336,12 +346,14 @@
        コールバック関数を再度指定せずに切替える方法の例を示します。
  <informalexample>
     <programlisting role="php">
+<![CDATA[
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_CALLBACK, "my_function_handler");
 do_some_stuff();
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_DIE);
 do_some_critical_stuff();
 PEAR::setErrorHandling(PEAR_ERROR_CALLBACK);
 // ここで my_function_handler を使用する状態に戻ります
+]]>
     </programlisting>
        </informalexample>
       </para>
http://cvs.php.net/diff.php/peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml?r1=1.9&r2=1.10&ty=u
                
Index: peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml
diff -u peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml:1.9 \
                peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml:1.10
--- peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml:1.9	Tue Jul 13 08:49:19 2004
+++ peardoc/ja/guide/developers/packagedef.xml	Tue Sep 28 07:10:46 2004
@@ -1,6 +1,6 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
-<!-- $Revision: 1.9 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.21 Maintainer: haruki Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.10 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.23 Maintainer: haruki Status: ready -->
 <!--
      WORK IN PROGRESS, THERE IS PROBABLY LITTLE POINT IN TRANSLATING
      THIS DOCUMENT YET.
@@ -16,7 +16,7 @@
    <simpara>
     パッケージ定義ファイル <filename>package.xml</filename> は、
     その名が示す通り、ある PEAR \
                パッケージについてのすべての情 が記載された
-    整形式の XML ファイルです。
+    整形式 XML ファイルです。
    </simpara>
    <simpara>
     この では、パッケージ定義に使用可能な要 \
について述べ、 @@ -26,7 +26,7 @@
    <simpara>
    <link linkend="package.pear.pear-packagefilemanager">PEAR_PackageFileManager</link>
  パッケージを使えば、package.xml の作成が容易になります。
-   下記の様に、いつものコマンドで、PEAR_PackageFileManager \
のインストールが可能です。 +   \
下記の通り、通常と同様のコマンドで PEAR_PackageFileManager \
のインストールが可能です。  </simpara>
 
     <para>
@@ -154,6 +154,22 @@
      </listitem>
      <listitem>
       <para>
+       <literal>&lt;deps&gt;</literal>: パッケージの依存性のリスト
+       <itemizedlist>
+        <listitem>
+         <para>
+          <literal>
+           &lt;dep type="xxx" rel="yyy" optional="yes"&gt;name&lt;/dep&gt;
+          </literal>: 依存性に関するより詳細な情 については
+          <link linkend="guide.developers.packagedef.deps">下記</link>
+          を参照してく さい。
+         </para>
+        </listitem>
+       </itemizedlist>
+      </para>
+     </listitem>
+     <listitem>
+      <para>
        <literal>&lt;changelog&gt;</literal>: \
パッケージに関する更新履歴的情   <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -186,22 +202,6 @@
        </itemizedlist>
       </para>
      </listitem>
-     <listitem>
-      <para>
-       <literal>&lt;deps&gt;</literal>: パッケージの依存性のリスト
-       <itemizedlist>
-        <listitem>
-         <para>
-          <literal>
-           &lt;dep type="xxx" rel="yyy" optional="yes"&gt;name&lt;/dep&gt;
-          </literal>: 依存性に関するより詳細な情 については
-          <link linkend="guide.developers.packagedef.deps">下記</link>
-          を参照してく さい。
-         </para>
-        </listitem>
-       </itemizedlist>
-      </para>
-     </listitem>
     </itemizedlist>
 
    </sect2>
@@ -295,7 +295,7 @@
      </example>
     </para>
     <para>
-     この例から解るように、便利な機能があります。パッケージ中に
 +     この例では、便利な機能が使われています。パッケージ中に
                
      同じタイプのファイル けを含むディレクトリがある \
                合、
      role 属性を <literal>&lt;dir&gt;</literal> タグに記述することで、
      個別の <literal>&lt;file&gt;</literal> \
タグにいちいち記述しないですみます。 @@ -303,7 +303,7 @@
     <para>
      本 で得た知識に基づいて、
      自身のパッケージの定義ファイルを作成可能になったことでしょう。
                
-     この話題について、ま 疑問がある 合は、
+     この話題について、さらに疑問がある 合は、
      <ulink url="mailto:&email.pear.general;">メーリングリスト</ulink>で
      質問してく さい。
     </para>
http://cvs.php.net/diff.php/peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml?r1=1.1&r2=1.2&ty=u
                
Index: peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml
diff -u peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml:1.1 \
                peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml:1.2
--- peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml:1.1	Thu Aug 12 00:18:19 2004
+++ peardoc/ja/guide/newmaint/when-to-contribute.xml	Tue Sep 28 07:10:46 2004
@@ -1,21 +1,21 @@
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
-<!-- $Revision: 1.1 $ -->
-<!-- EN-Revision: 1.3 Maintainer: haruki Status: ready -->
+<!-- $Revision: 1.2 $ -->
+<!-- EN-Revision: 1.6 Maintainer: haruki Status: ready -->
  <chapter id="newmaint.when-to-contribute">
   <chapterinfo>
    <author>
     <firstname>Martin</firstname>
     <surname>Jansen</surname>
    </author>
-   <date>$Date: 2004/08/12 04:18:19 $</date>
+   <date>$Date: 2004/09/28 11:10:46 $</date>
   </chapterinfo>
   <title>パッケージを提供するに値する 合</title>
   <titleabbrev>提供すべき 合</titleabbrev>
 
   <simpara>
    この では、PEAR にパッケージを提供するに値する \
                合と、そうでない 合について述べます。
-   しかし、完全な記述ではないですので、よく判らない \
                合や、PEAR
-   に実際に寄与を行う 合は、<ulink
+   しかし、完全な記述ではないですので、よく判らない \
合や、実際に PEAR +   へパッケージ提供を行う 合は、<ulink
    url="mailto:&email.pear.dev;">開発者メーリングリスト</ulink>
    に参 してく さい。
   </simpara>
@@ -56,7 +56,7 @@
 
    <simpara>
     パッケージがカバーする 域に係わらず、その \
                <acronym>API</acronym> は
-    できる け抽象化し(一方、複雑になり過ぎないようにし)、
 +    できる け抽象化し(その一方、複雑になり過ぎないようにし)、
                
     多くの 面で苦痛なく利用できるようにするべきです。
    </simpara>
   </sect1>



-- 
PEAR Documentation List Mailing List (http://pear.php.net/)
To unsubscribe, visit: http://www.php.net/unsub.php

[prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] 

Configure | About | News | Add a list | Sponsored by KoreLogic